スーパーロボット大戦V ストーリー 1話~20話 攻略

未分類





MX以来スパロボシリーズをやってなかったんでスーパーロボット大戦VPS Vitaでプレイしていきます。
久しぶりにドモンの「俺のこの手が真っ赤に燃えるぅ!!」「勝利を掴めと轟き叫ぶぅ!!」とあの曲が聞きたかったんですが、今作は参戦してないみたいですね。Gガン参戦して欲しかったなぁ・・・。

第1話「絶望からの出航」


勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:ヴァングレイの撃墜。
SRポイント獲得条件:敵全滅までにヴァングレイの全ての武器を使用する。


チトセ、行きまーす!

第2話「火星の海賊」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:ヤマトの撃墜。
SRポイント獲得条件:マップクリアまでに、いずれかの味方パイロットに敵を4機以上、撃墜させる。(援護攻撃で撃墜した場合は、援護したパイロットに入る。)

[攻略ポイント]
SRポイントは大和で撃墜していけばすぐ獲得できます。途中、トビアがクロスボーンガンダムX1改・改に乗って参戦します。

第3話「流星の記憶」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件:3ターン以内に敵を全滅させる。

勝利条件:アマクサの撃墜。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。

[攻略ポイント]
全滅させたら新たに敵ユニットが出現して、勝利条件が変わります。
真ルートの条件が、イスカンダルに行くまでにエースパイロット25人以上、グレートエースを1人以上で行けるみたいなので、1週目で行く場合は雑魚を全員倒してから、アマクサを倒した方がいいです。
雑魚をすべて倒したら、精神コマンドやEXアクションを使ってアマクサを倒します。
この章で、シーブック・アノーが量産型F91に乗って参戦します。

第4話「木星戦線、異常あり」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:ヤマト、ヴァングレイの撃墜。
SRポイント獲得条件:4ターン以内に敵を15機撃墜する。

[攻略ポイント]
一撃で倒せる敵が多いので、簡単にSPポイントを獲得することができます。
ここで主人公機のヴァングレイの追加武器、巨乳シーンが見れる突撃戦術機動「烈火」がイベント後に使えるようになります。

第5話「再開の氷原」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:ヤマトの撃墜。竜馬、または鉄也の撃墜。
SRポイント獲得条件:メタルビーストを1回の攻撃(または反撃)で撃墜する。援護攻撃を組み合わせての撃墜は無効。

[攻略ポイント]
ターン開始時はブラックゲッター1機だけですが、数ターン経過するとグレートマジンガーとヤマトが現れます。
敵に攻撃されると結構ダメージを喰らうので、回復しながら戦った方がいいです。
SRポイントの獲得方法は、一番攻撃力が高いキャラで敵を3機撃墜してからExアクションのスマッシュヒットを使用してから一番攻撃力のある武器で攻撃すれば獲得できると思います。

第6話「冥王の落日」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件:?

勝利条件:⓵シュバリエルの撃墜。⓶デストリア級(ヤレトラー)の撃墜。
敗北条件:ヤマトの撃墜。
SRポイント獲得条件:シュバリエルを撃墜する。それまでにヤマトとシュバリエルは1回以上、戦闘しなくてはならない。なお、シュバリエルはポインターまで移動すると撤退する。

[攻略ポイント]
数ターン経過後ヤマトが現れて、敵の増援も現れます。敵の増援が現れたら勝利条件がかわります。
ある程度雑魚を倒して撃墜数を増やしていきながら、Exアクションや、援護攻撃を使用しながらシュバリエルを一斉攻撃すればSRポイントを獲得できると思います。

第7話「交差する宇宙」

勝利条件:⓵ヤマトの目標ポイント到達。⓶シュバリエルの撃墜。
敗北条件:⓵ヤマトの撃墜。⓶刹那、またはティエリアの撃墜。
SRポイント獲得条件:5ターン以内に他の敵を全滅させ、さらにシュバリエルを撃墜する。

[攻略ポイント]
Exアクションや、援護攻撃をうまく使っていけばSRポイントを獲得できます。
この章で、刹那がダブルオークアンタ、ティエリアがラファエルガンダムで参戦します。

第8話「ガミラスの使者」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵ヤマトの撃墜⓶メルダの撃墜
SRポイント獲得条件:ヤマトが1度もダメージを受けずにマップをクリアする。

[攻略ポイント]
2~3回攻撃しないと撃墜できないので、精神コマンドやExアクションを使いながら攻撃していけばSRポイントを獲得できます。もしヤマトを攻撃されたら精神コマンドで回避して下さい。
メルダで敵を1機以上撃墜すると「28話」で加入するみたいです。

第9話「新しい日々」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:チトセの撃墜
SRポイント獲得条件:5ターン以内に敵を全滅させる。なお、その際、いずれかのパイロットに敵を4機以上撃墜させる。

[攻略ポイント]
チトセで攻撃すれば簡単に獲得できます。
敵をある程度撃墜したら味方の増援が現れます。
ルリがナデシコB、サブロウタがスーパーエステバリスで参戦します。

第10話「忍び寄る巨悪」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件:3ターン以内に敵を全滅させる。

[敵ユニット]
バッタ×4、六連×1
ティーゲル5656×7(敵増援)

[攻略ポイント]

1ターン目:リョーコさんで下のバッタを攻撃して、アキトは六連から1マス空けた所に移動してリョーコさんが攻撃したバッタを撃墜。セーブ。
敵のターン:六連以外はリョーコさんがターゲットになるので、反撃してHPを削っておく。六連はアキトに攻撃してくるので反撃する。六連にダメージが入れば尚良し。


2ターン目:黒で〇してるバッタをアキトのハンドカノン(遠距離)で撃墜。リョーコさんは正面の敵を攻撃。セーブ。
敵のターン:リョーコさんの正面のバッタがリョーコさんを攻撃するはずなので反撃して撃墜。残りのバッタはアキトを狙うはずなので、反撃して撃墜。六連がアキトを攻撃してくるので、ディストーションアタックで反撃。1ターン目の敵のターンの時の反撃で、ダメージが入っていれば六連の撃墜も可能です。

3ターン目:アキトのExCが3溜まっているはずなので、スマッシュヒットを使用してデストーションアタックで六連を攻撃。反撃でダメージが入っていれば、撃墜できるはずです。

命中率が悪いので、セーブ&ロードを繰り返せばSRポイントは簡単に獲得できます。
敵ユニットを全滅させたら敵と味方ユニットの増援があります。
クリア後ファクトリーが解禁されます。

第11話「勇者、到着!」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件:?

勝利条件:敵の全滅、または撤退。ティーゲル5656(ウォルフガング)はHPが6000以下で撤退する。
敗北条件:味方戦艦の撃墜。ガイン(舞人)の撃墜。
SRポイント獲得条件:ティーゲル5656(ウォルフガング)を撃墜する。ただし、ティーゲル5656(ウォルフガング)はHPが6000以下で撤退する。

[敵ユニット]
ニンジャ×6
ティーゲル5656×6 ティーゲル5656(ウォルフガング)×1(敵増援)

[攻略ポイント]
チトセの初期位置の南側に敵が現れるので、チトセで単騎突撃します。敵を3機ほど撃破したら西側にナデシコらの援軍が、北側に敵の援軍が現れます。勝利条件も変わります。

SPポイントの獲得方法は、
攻撃力の高いキャラのExCを溜めておく。
セーブ&ロードを繰り返しながらウォルフガングのHPを6000付近に調整。
ハーリーの精神コマンド「分析」使用。あらかじめチトセをナデシコの横に移動させておいて、ExCアクションのスマッシュヒットを使用して突撃戦術機動「烈火」(巨乳やのに乳揺れせんし・・・)で攻撃する。援護攻撃は、グラビティブラストをにしておく。倒しきれなかったら、ナデシコが撃墜してくれると思います。
ヴァングレイの武器ランクは6です。

第12話「混沌を破壊する者」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方戦艦の撃墜。
SRポイント獲得条件:4ターン以内に敵を8機以上、撃墜する。

[敵ユニット]
フロマージュ×6 パオズー×6
積尸気×6(敵増援)

[攻略ポイント]
フロマージュから撃墜していく。ビトンが乗っている機体はスルー。パオズーがこちらに向かってくるので、フロマージュ、パオズー両方に攻撃が出来る位置取りをしておく。こちらもホイ・コウ・ロウの乗っている機体はとりあえず無視しておいてください。援護攻撃をしてもらいながら攻撃していけば、4ターン目の敵のターン時でSRポイントを獲得できると思います。
SRポイントを獲得後か、5ターン目に敵の増援と味方の増援があります。

禁断の海

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶サリア・ヴィヴィアン・エルシャ、いずれかの撃墜。(登場後)
SRポイント獲得条件:登場から3ターン以内(通算5ターン以内)にガレオン級、スクーナー級のドラゴンを全滅させる。(敵の増援後)

[敵ユニット]
ユークリッド×2 GN-XⅣ×4 GN-XⅢ×6
ドラゴン ガレオン級×1 ドラゴン スクーナー級×12 敵増援部隊。

[攻略ポイント]
3ターン目か、敵を一定数撃墜でマップの南に敵の増援、南東に味方の増援が現れます。
敵の増援が現れたら、はじめにいた敵ユニットはいなくなります。
ドラゴンは数が多いだけでめちゃくちゃ弱いです。2回攻撃すれば撃墜できると思うので、SRポイント獲得はそこまで難しくないと思います。

第14話「血塗られた白き翼」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:いずれかの味方ユニットの撃墜。
SRポイント獲得条件:-

[敵ユニット]
ドラゴン スクーナー級×10

[攻略ポイント]
一定数撃墜すると、14話がはじまります。


勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶ジュドーの撃墜。→アンジュの撃墜。
SRポイント獲得条件:4ターン以内にマップをクリアする。なお、それまでにルリ、スメラギ、テッサがそれぞれ敵を2機以上、撃墜する。

[敵ユニット]
ドラゴン スクーナー級×14 ドラゴン ガレオン級×3

[攻略ポイント]
スクーナ級のドラゴンを弱らせておいて、それぞれの戦艦に攻撃させて撃墜していけばいいです。SRポイントの獲得条件が面倒なだけで、特に難しくはないので簡単に獲得できると思います。
3ターン目にアンジュがでてきます。

分岐

この戦闘が終わると分岐が発生します。
ヴァングレイを「アルゼナルに残す」を選んだ場合は、
ガンダムOO、フルメタルパニック、クロスアンジュのメンバーで戦闘する事になります。

ヴァングレイを「日本に向かわせる」を選んだ場合は、「納豆に手を出すな」
ナデシコ、ZZガンダム、Ξガンダム、クロスボーンガンダム、マイトガインのメンバーで戦闘します。

第15話「納豆に手を出すな」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵ナデシコBの撃墜。⓶チトセ、リョーコ、舞人、いずれかの撃墜。
SRポイント獲得条件:フロマージュ(ビトン)を一度の攻撃、または反撃で撃墜する。その際援護攻撃を組み合わせてもよい。(敵増援後)

[敵ユニット]
フロマージュ×8 パオズー×5
アールヤブ×6(敵増援)

[攻略ポイント]
一定以上敵を撃墜すると、敵の増援が現れます。敵の増援後、エステバリスカスタムの新武器「フォーメーションアタック」が追加されます。
ビトンに攻撃する前に分析の精神コマンドを使う。チトセでExCを溜めて、スマッシュヒットを使用して「烈火」で攻撃。一撃で倒せるとは思いますが、念の為に援護はナデシコにしてもらうといいです。

第16話「消えない傷跡」

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵ナデシコBの撃墜。(増援後)⓶アキトの撃墜。
SRポイント獲得条件:5ターン以内に敵を全滅させる。

[敵ユニット]
GN-XⅢ×6 積尸気×6 六連×2 夜天光×1
ニンジャ×8(敵増援)

[攻略ポイント]
2ターン目に敵と味方の増援が現れます。
ExCのスマッシュヒット、マルチアクション、援護攻撃をうまく使いながら攻撃していけば、敵の5ターン目でSRポイントを獲得できます。

第17話「登場! 宿命のライバル」

勝利条件:飛龍の撃墜。→敵の全滅。
敗北条件:なし。→⓵ナデシコBの撃墜。⓶舞人の撃墜。
SRポイント獲得条件:?→いずれかのターンに敵を8機以上撃墜する。

[敵ユニット]
飛龍×1
メガソニック8823×4 ティーゲル5656×4 ニーベルゲン×2

[攻略ポイント]
開始時はトライボンバーと飛龍のみで、トライボンバーが撃墜されるか、飛龍のHPを一定以下、一定ターン数経過で敵と味方の増援が現れます。
「ダイターン・カムヒア!」の叫び声とともに破嵐万丈がダイターンに乗って登場します。
次の攻撃で確実に撃墜できるまで敵のHPを削った敵を8機残しておいて、味方と、敵のターンで合わせて撃墜すればSRポイントを獲得できます。飛龍の攻撃はダメージが結構痛いので、舞人が育ってなければ、ナデシコBに避難させておいた方がいいです。

第18話「迫るデンジャラスゴールド」

勝利条件:飛龍の撃墜。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶舞人の撃墜。
SRポイント獲得条件:4ターン以内に敵を15機以上、撃墜し、さらに飛龍を撃墜する。

敵増援後。
勝利条件:シャオマイの撃墜。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶ジョーの撃墜。
SRポイント獲得条件:-

[敵ユニット]
パオズー×4 ティーゲル5656×4 フロマージュ×4 ニンジャ×4 メガソニック8823×2 ニオー×2 飛龍×1
ニーベルゲン×4 シャオマイ×1(敵増援)

[攻略ポイント]
飛龍撃墜か、4ターン経過したら敵、味方の増援。
広範囲に敵がいるので、部隊を分けて戦闘した方がいいです。HPの低い雑魚を倒してExCポイントを溜める。余裕があれば、マルチアクションを使って撃墜数を稼いでいく。メガソニック8823とニオーはHPが高いので援護攻撃しながら撃墜する。飛龍はHPが30000位あるので分析を使用して、ExCのスマッシュヒット、援護攻撃をしながら攻撃して撃墜する。

第19話「嘘と想い」

勝利条件:敵の全滅
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶チトセ、または鉄也の撃墜。
SRポイント獲得条件:2ターン以内に敵を全滅させる。

敵、味方の増援後。
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶チトセ、または古代の撃墜。
SRポイント獲得条件:-

[敵ユニット]
積尸気×8 マジン×4
ブラーマグ×1 アールヤブ×12(敵増援)

[攻略ポイント]
四面楚歌の状態からはじまります。主力キャラを分散させて戦う事になります。出撃前に味方の位置を変えて主力キャラを分散させて戦った方がいいです。主力キャラの武器ランクが10の場合は1人で撃墜ができるので、余ったユニットを他の位置に回す事ができるんで多少楽になります。敵にディストーションフィールドがついているので攻撃・反撃する時は攻撃力の高い武器で攻撃する。敵を全滅か3ターン目で敵の増援が南西に現れます。増援後、敵を一定数撃破?で味方の増援が現れます。
古代はコスモゼロに乗ってくるので、戦艦に避難させておいた方がいいです。ブラーマグに攻撃が当たりにくいので、必中や直感などの精神コマンドを使いながら攻撃していく。

第20話「アマテラス攻防戦」

勝利条件:4ターン以内に古代を目標ポイントに到達させる。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶古代、またはアキトの撃墜。⓷5ターン目を迎える。
SRポイント獲得条件:古代が目標ポイントに到達するまでに敵を全滅させる。

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:⓵味方戦艦の撃墜。⓶アキトの撃墜。
SRポイント獲得条件:-

[敵ユニット]
バッタ×10 マジン×6 積尸気×8
メガソニック8823×4 積尸気×6 マジン×6(敵増援)

[攻略ポイント]
2ターン目の味方フェイズが終わったらアキトが援軍で現れます。難しいマップではないので簡単にSRポイントを獲得できます。
古代が目標地点に到達すると、敵・味方ユニットの増援。

コメント

タイトルとURLをコピーしました