マイクラ 簡単に村を発見する方法

マインクラフト

マインクラフトの世界はかなり広いので、運が良ければぐ村を発見できますが、運が悪いと1枚のマップをすべて埋めても発見できない場合もあります。
その場合は、マップの範囲外で新しい地図を作製してから、どこにあるか分からない村を探す旅を続けることになります。
歩いても歩いても歩いても歩いても全く村が発見できない人のために、今回は簡単に村を発見する方法を紹介します。




<目次>

村がある場所

村がある場所は、草原砂漠サバンナタイガのバイオームにしかありません。
山岳地帯や森林地帯などのバイオームにはいくら探しても村はないので注意して下さい。

自力で探す場合

木の道具か石の道具一式、たいまつ、ベッド、大量の食料を用意してから村を探すようにして下さい。
たいまつは10~20個、食料は多ければ多いほどいいですが、最低でも20~30個は用意しておきましょう。
ベッドがなくて夜をむかえた場合は、地面に穴を掘ってその中に入って、穴を埋めてたいまつをつけて一夜を過ごしてください。
何も用意せず探し回るのは自殺行為なので、必ず用意してから探すようにして下さい。



簡単に探す方法


まず、セーブのオプションを開いて自分のプレイしているサバイバルのゲームモードのデーターをコピーします。


コピーが終わったら、コピーしたデーターのゲームモードをクリエイティブにする。

PS4、vita、xboxならジャンプボタンを素早く2回押せば空を飛べるようになるので、左手に地図を装備しながら上空から村を探す。ジャンプボタンを押しっぱなしにしていると上昇します。下降したい場合は、しゃがむボタンを押せば下がっていきます。
空を飛ぶのをやめたい場合は、ジャンプボタンを素早く2回押せばおkです。


村を発見したら座標をメモして、元のサバイバルのデーターでその座標を目指します。
この方法でやれば、すぐに村を発見できます。実績やトロフィーも、元々サバイバルでプレイしているデーターになるので、問題なく解除できます。


それか、あらかじめシード値を入力してスポーン付近に村があるシード値を入力する方法もあります。
新しい世界を作る時にその他のオプションを開く。


世界のオプションで、世界の種の欄にクリエイティブのシード値を入力して、ゲームモードをサバイバルにしてはじめればOKです。


シード値の確認方法は、PS、vita、xboxだとデーターをロードする画面で確認できます。

vita版だと、306959825の値を入力して開始すると、スポーンのすぐ近くに村があります。
序盤では手に入りにくいニンジンやじゃがいももこの村の畑から入手できます。

Xbox oneで同じシード値を入れてみましたが、スポーン地点には村はなかったです。




村を発見したら


村を発見できたら、クリーパーやゾンビなどのMOBに村人が襲われないようにするために、村の周りを柵で囲ったり、たいまつをそこら中に設置して村を明るくしてください。
対策をしておかないと、村人がゾンビに襲われて死亡したり、ゾンビ化になる場合があるので注意して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました